少し冷え込みのある朝でしたが、これまで練習を積み上げてきた子供たちは緊張もありましたが胸を張って登場しました。各学年団の発表では教科や総合的な学習の時間を使って学んだことやできるようになったこと。また、縦割りグループでは地区の名所や三つの旧小学校を訪れ、地域の方々から教えていただいたことや思い出を表現しました。一つ一つに子供たちの力がにじみ、成長の様子が感じられました。 後半は、16人全員が一つになって一輪車の演技を披露しました。1年生から6年生までが一つにつながり、「シンデレラループ」が成功したときには会場からは大きな拍手をいただきました。 力一杯活動した後の子供たちは、実に清々しい表情をしていました。
20日に控える学習発表会に向けて、17日は全体を通してリハーサルを行いました。一人一人の立ち位置や、せりふの内容などそれぞれの縦割りグループでも話し合いをしました。演技については、SPACさんの御指導の下、自信がもてるようになってきました。劇の内容やせりふなど子供たちが相談して作り上げてきました。当日が楽しみです。 18日の朝の気温は-1℃。午前中は雪が舞うほどでした。