このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
おたより
リンク
児童のコーナー
グランドデザイン
〒437-0208 周智郡森町三倉740番地
TEL 0538-86-0070
FAX 0538-86-0080
e-mail
es-mikura@town.morimachi.shizuoka.jp
★★
閉校誌への寄稿
のお願いが
「学校紹介」
のページにあります!★★
検索
四方の緑深き山々と三倉川を中心とする清流がある自然環境は、季節に応じて変化し、様々な姿を見せながら、
子供たちの健やかな成長と豊かな人間性の形成に大きく関わっています。
カウンタ
COUNTER
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
日誌
おしらせ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
緊急連絡
不審者情報
日誌
全校へ
12年生へ
34年生へ
56年生へ
地域へ
校長より
ひとりごと
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/27
遊びの日 1月26日
| by
mikura-a
「紙飛行機を飛ばそう」遊びの日に子供たちの思い思いの紙飛行機を飛ばしました。「前の日に何度も練習したよ。」とっておきの紙飛行機を丹念に折り、少しでも遠くに飛ばそうと一生懸命に練習したようです。
17:38
2021/01/26
森小3年生来校(交流) 1月25日
| by
mikura-a
森小3年2組の友達が来校しました。にぎやかな声がこだますると、本校の二人の子供たちは昇降口でお迎えしました。今日は、図工授業の交流です。普段は元気の良い3年生ですが、作品づくりに集中して取り組み、仕上がりも上々であったようです。
天方小の様子をリモートでつないで間接交流もしました。
みんなで記念の集合写真。
児童作品
13:58
2021/01/22
森小1年生の皆さん来校(学年交流) 1月21日
| by
mikura-a
寒い朝でしたが、元気の良い森小の1年生の皆さんが三倉小を訪れました。初めての訪問で、自己紹介の後は校舎内を巡ったり、学校山を探検したり、楽しい時間を過ごしました。本校の1年生も「たくさんの友達と話ができた。」と、にこにこ顔でした。
16:45
2021/01/20
読み聞かせ ありがとうございます
| by
mikura-a
先日も地域の方々が読み聞かせボランティアとして来校してくださいました。
朝の一輪車練習を少し早めに切り上げ、それぞれの教室で読み聞かせが始まります。子供たちは、みんなとても楽しみにしています。絵本に引き込まれ、集中して聴いている様子です。
17:51
2021/01/18
SPACさん 来校 1月18日
| by
mikura-a
本年度2回目となるSPAC(静岡県舞台芸術センター)の俳優の皆さんの来校に、2月20日の学習発表会に向けて子供たちが準備をてきた素案を相談しました。
グループに分かれて、御指導をお願いしながら具体的にどんな内容に仕上げていきたいか話し合いをしました。
俳優の皆さんと一緒にウォーミングアップをする児童
15:18
2021/01/13
「凍結注意」の朝でした 1月13日
| by
mikura-a
昨日の雨の影響で道路は凍結、辺りは霜で覆われたようでした。
気温は-2℃でしたが、一段と寒さが強まった感じの朝でした。子供たちは、徒歩、バス通学共に何事もなく無事元気に登校することができました。
雨水が凍り付いていました。
11:42
2021/01/12
健康・安全の日(防災について) 実施 1月12日
| by
mikura-a
今月の健康・安全の日は、防災意識を高めようと地震が起きたときにどのようなとるか、事前にはどんな備えが必要なのかグループに分かれて話し合いをしました。
家庭や避難所など、有事に備えて子供たちの考えが広がり様々な意見が交わされました。
今日も一日寒かったです。今朝の庭の氷は厚さ1cm以上です。
15:41
2021/01/08
今朝の池の氷は厚さ6mm 1月8日
| by
mikura-a
今朝の気温は-2℃。昨日の午後は雪が舞い、小寒を過ぎていよいよこれから寒さもピークへと向かっていくようです。「こんなに厚い氷がはっていました。」登校した子供たちが報告に来ました。辺りは真冬の様相ですが、子供たちは元気に過ごしています。
プールにもうっすらと。
学習発表会に向けて、朝の時間を使って一輪車の集団演技の練習に打ち込んでいます。
09:54
2021/01/07
第3学期 始業式 実施 1月6日
| by
mikura-a
11日間の例年より短い冬休みが終わり、全員元気に登校することができました。始業式では、新たな年を迎えて目標を明確にしたり、今取り組んでいることや得意なことへの目標達成ができるよう、3人の代表児童はきちんと発表することができました。また、校長からコロナ禍での「シトラスリボン」の活動と共に相手の気持ちが分かる心を持ち続け、互いに力を合わせて笑顔で生活していきましょう。と、話がありました。
11:44
2020/12/25
第二学期 終業式 実施 12月25日
| by
mikura-a
85日間の二学期を終了する式を実施しました。各学年の代表は、それぞれに今学期の頑張ったことをきちんと発表することができました。校長から、「大切な仲間」について話がありました。校歌の伴奏は今回、3,4年生のウクレレによる伴奏で行い、ピアノとはまた違った柔らかな音色にのせて子供たちの声が校舎に響きました。
今学期最後の表彰
生徒指導担当から冬休みのくらしについて
17年間もの間、三倉小の食育指導に携わっていただいた角田 末市さんへの感謝の会を行いました。
16:27
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
緊急連絡
不審者情報
日誌
全校へ
12年生へ
34年生へ
56年生へ
地域へ
校長より
ひとりごと
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project